今、2020年8月11日、東京は気温37℃です...。
暑い!!
夏バテしてませんか?
夏バテ予防には牡蠣ですよ!牡蠣!!鰻ではなくて、牡蠣です!!➡➡➡生牡蠣は低カロリーで栄養豊富!牡蠣の持つ効能とは!?
今回なんですが、夏に旬を迎える岩牡蠣でも、超特大サイズの岩牡蠣を紹介したいと思います!!
夏牡蠣と言えば、岩牡蠣!!
このブログでは散々紹介していますが、岩牡蠣は夏に旬を迎えます!
ちょうど、この記事を書いている時期は岩牡蠣の産地もだいぶ多くなり、ピークを迎えています♬
主に、四国や九州が多く、ここ一週間で10種類くらいの産地を扱っています。
岩牡蠣というと、真牡蠣よりも殻が大きく、ゴツゴツしていて、味は磯の香りがしっかりしていて、とってもクリーミー♪
しかし、真牡蠣と比べて天然物がほとんどなので、希少価値が高く、その分値段も高めです。
また、真牡蠣は大抵のものが、2年物や1年物がほとんどですが、岩牡蠣は天然物なので、個体差もバラバラですし、年数と大きさが比例していきます。
そこで今回は、ただでさえ大きい岩牡蠣ですが、それよりも更に更に大きい岩牡蠣を紹介したいと思います♬
特大岩牡蠣!!25年物!!!!
今回紹介するのは、
☆長崎券 壱岐 郷ノ浦産 岩牡蠣
を紹介したいと思います!
はい、どーーーーん!!
写真じゃ伝わりにくいかもしれませんが、自分、手はデカい方です。。それが、こう持ってこれですよ!?
それをこうして、
はい、ずどーーーーーーーん!!
ただでさえ大きく硬い岩牡蠣ですが、このサイズになると、開けるのも一苦労です!
もうね、鈍器ですよ。インパクト大です!インスタ映え間違いなし!
お客さんも、大喜び☆
大きいからって大味ではなく、しっかりした歯ごたえはもちろん、磯の香りもしっかり感じられつつ、繊細でクリーミー。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
特大の岩牡蠣を紹介しました!!
中々食べられる機会は少ないと思いますが、見かけたらチャレンジしてみてください♬
このサイズの岩牡蠣を置いている店も少ないとおもいますが...w
金額ですが、およそ2000円~3000円すると思います!高いですね!!
コース食べられちゃう金額ですよねw
でも牡蠣が好きな人なら、絶対一度は食べるべし!!!
ってな感じで、特大岩牡蠣の紹介でした♪